守成クラブとは
守成クラブとは、全国に約28,000社(2024年5月現在)の事業者が加盟しています。
会員はすべて経営者で、飲食業・サービス業・建築業・農業・漁業・製造業・士業等様々なジャンルの人達がいます。全国に265もの会場(2024年5月現在)があり、各会場で月に一度例会を実施しています。
例会では参加者全員での大名刺交換会や、各テーブルでの車座商談会を行っています。その中でお互いの事業をアピールし、商談成立に繋げていきます。このようにビジネスの輪を広げていくのが守成クラブの目的です。

宮城古川会場の特徴
宮城県の県北、大崎古川を中心に登米市・栗原市・美里町・涌谷町・加美町・色麻町・大和町・大衡村で事業をしている方が集まっています。様々な事業内容の方が集まっており、特に事業者同士のマッチングに力を入れています。
例として、車屋さんが軽トラックを提供し、材木屋さんがプレカットした材木を提供し、大工さんが組立、電気屋さんが設備工事をし、塗装やさんが塗装し、板金屋さんが屋根を加工してキッチンカーを作って販売しました。
地域を盛り上げる為に、会員でプロダクション会社を設立し、地域のアイドルやタレント等を発掘し動画配信するプロジェクトも進めています。
事業者にとって、売上の増加と社内業務の改善は永遠のテーマと言えます。お互いを助け合い、ビジネスの拡大のチャンスができる会として、今後も躍進し続けます。

01スピード感
会員は決裁権を持つ経営者のみ。
商談から契約までが早く、例会での即決も多数あります。
02全国規模
全国256会場(2024年5月現在)で毎月1回例会開催中。正会員になると、全国どこの会場でも参加OK!
03安心感
入会は紹介制です。
会員が自信をもって紹介した、信頼できる方のみで構成されているので、安心して商談を進める事ができます。詳しくはコチラ
代表挨拶

皆さま、こんにちは。
守成クラブ宮城古川会場のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
守成クラブは、中小企業の経営者・個人事業主が集まり、ビジネスマッチングを通じて共に成長し合うための会です。全国各地に会場を展開し、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という精神のもと、実践的なビジネス交流を行っています。単なる名刺交換にとどまらず、具体的な商談やビジネスの発展につながる場を提供することが特徴です。
守成クラブの理念と目的
「一人ではできないことも、仲間とならできる」という理念のもと、事業を営む者同士が支え合い、共に発展していくことを目的としています。経営者にとって、事業の継続・発展は常に大きな課題ですが、同じ志を持つ仲間と出会い、知恵や経験を共有することで、新たなビジネスチャンスが生まれます。
「仕事は自分で創るもの、そして仲間とともに広げていくもの」。
この信念のもと、守成クラブは経営者の皆さまが信頼し合い、実践的なビジネスの場を広げていくことを目指しています。私たちは、単なる情報交換の場ではなく、本気でビジネスを拡大し、互いに成長できる環境を提供してまいります。
ぜひ、私たちと共に新たな一歩を踏み出し、ビジネスの可能性を広げていきましょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
守成クラブ宮城古川会場 代表
合同会社R-CREATIONS 代表社員
竹田 良二
新着記事
イベント情報
コンテンツ
インスタグラム
